ホットクックて作ったおかずの塩分濃度と1食当たりの塩分量を計算
トマトシチューの塩分濃度
トマトシチューを作りました
材料は野菜と肉とトマト缶です。
具材重量1825gの0.6%は10.95gなので、10.9gの塩を計量して鍋に投入しました。
この時の具材総重量は1825+11=1836gです
塩分濃度は11/1836=0.6%です。
昼休み自宅に帰るとトマトシチューが出来上がっていました。完成後の重量を量ると2340gでした。(最初に使った量りは2kgまでなので別のを使いました)
鍋の重さが874gなので
2340-874=1466gが中身の重さです。(調理前は1836g)
調理前後での重量は1466/1836=79.8で約20%の水分が蒸発したことになります。
塩分濃度は11/1466=0.0075で0.75%の塩分濃度となりました。
適正な濃度ですが、もう少し塩分を控えても行けるのかも知れません。
この時の調査では調理前後で異なる量りを使用していました。同じ量りでキチッと量るとそれ程水分量の変化が無い事が解りました。
https://automatic-cooking.com/?p=1873
続いて、お皿に一杯、重量を量ってみると375g
お皿の重量が177gなので中身は約200g
200gのおかずに含まれる塩分は200×0.75%=1.5gとなります。
同量をお代わりするとして、1食当たりの塩分は3g
同じ食事をとるとして1日辺りの塩分は9g・・・・
こんな感じで計算すると1日どれぐらい塩分を取ってるのか調べることが出来そうですね。引き続き研究を続けることにします。