コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

作業10分、後は約20分機械任せで焼くだけ。簡単に健康的で且つ美味しい自炊方法完成しました。

ホットクックで実現する調理の自動化

  • トップ
  • ブログ
  • 「ホットクックで実現する調理の自動化」が目指すもの
    • 自己紹介
    • 我が家の調理器具
    • アフィリエイトについて

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2022年10月22日 / 最終更新日 : 2022年10月22日 omu シェフドラム

シェフドラムで焼きそばの試作

シェフドラムで焼きそばを試作してみました 今回はシェフドラムで焼きそばを試作してみました。味よりもいかに手軽に作れるかが課題です 材料はネギ、キャベツ、ピーマン、豚もも、市販の焼きそばです 材料を切ってボールに、一番上に […]

2022年10月17日 / 最終更新日 : 2022年10月17日 omu シェフドラム

シェフドラムで唐揚げを試作

シェフドラムで唐揚げを作ってみました アイリスオーヤマのシェフドラム、今回は唐揚げを作ってみることにしました。おそらく揚げ物を自分で作るのは初めてかも?? 鶏もも肉300gを一口大に切って3.5%の醤油、ニンニクを入れて […]

2022年10月10日 / 最終更新日 : 2022年10月10日 omu シェフドラム

シェフドラムで茄子とささみのさっぱり炒めを試作

茄子とささみのさっぱり炒め シェフドラムレシピブックに載ってる茄子とささみのさっぱり炒めを試作することにしました。 本来は茄子をごま油に浸すのですが省略、ささみとナスを一口大にカットしました。 材料を鍋に投入します。 炒 […]

2022年10月8日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 omu シェフドラム

シェフドラムで麻婆豆腐を試作しました

アイリスオーヤマのシェフドラムで今度は麻婆豆腐を作ってみました 材料は豚ひき肉、長ネギ、豆腐(木綿を買うつもりが間違えて絹ごしにでした) ねぎをみじん切りにします 豆腐もさいの目に、非禁句を乗せて重量を量ります559g […]

2022年10月6日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 omu シェフドラム

シェフドラムで鶏レバーとピーマン炒めを試作してみました

ピーマンと鶏レバーの炒め物をシェフドラムで試作してみます。材料はピーマンと鶏レバーです。鶏レバーは洗ってハサミでカットしました。鶏レバー安いのでうまくできたらいいな? 鶏レバーとピーマンをボールに入れて重量を量ります。約 […]

2022年10月5日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 omu シェフドラム

シェフドラムで回鍋肉を試作してみました

シェフドラムで回鍋肉を試作してみます。材料はキャベツ、ピーマン、豚バラ薄切り肉です 野菜を切ってボールの中に入れます。重量は約400g 豚肉も食べやすい大きさに切って載せます。合計の重量は600g少々です。この時豚肉はも […]

2022年10月4日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 omu 調理の自動化

アイリスオーヤマのシェフドラム購入しました

アイリスオーヤマからドラム式の調理機シェフドラムが発売されたので購入してみました。 どうせならと目入数の多いKDAC-IA2-Tを選びました。洗濯機の斜めドラムの様ですね 料理ブックを見ると色々試したくなりますね とりあ […]

ヘルシオに任せて簡単鶏もも肉のステーキ
2021年5月25日 / 最終更新日 : 2021年5月25日 omu ヘルシオ

ヘルシオに任せて手間なし、グラタン皿で作る鶏もも肉のステーキ

準備5分、毎日食べても飽きない鶏モモステーキ 我が家で頻繁に作っているメニューの紹介です。準備は約5分ぐらいで作れる、ヘルシオオーブン任せて焼きで作る鶏もも肉のステーキの作り方です。 材料は しめじ なすび ほうれん草 […]

2020年10月19日 / 最終更新日 : 2020年10月19日 omu DIY

2階空き部屋の畳み処分、ホテル風客室か筋トレルームを作るか?

2階の物置部屋、少しづつものを処分して、擦り切れた畳も粗大ごみで処分することにしました 畳をのけると阪神大震災直後の新聞が出て来ました。震災後に表替えした畳だったようです。婚礼家具の広告も懐かしい気がします。 無事に畳撤 […]

2020年10月12日 / 最終更新日 : 2020年10月12日 omu その他調理器具

ペットボトル不要、いつでも炭酸水が作れるソーダストリームを買ってみた

いつでも炭酸水が作れて、多量のペットボトルからも開放されるよとお友達が紹介してくれたので買ってみることにしました。ソーダストリームスターターキットです 開封してみると本体と、炭酸ボンベ1本、1Lボトル2本、500mlボト […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 68
  • »




最近の投稿

シェフドラムで焼きそばの試作

2022年10月22日

シェフドラムで唐揚げを試作

2022年10月17日

シェフドラムで茄子とささみのさっぱり炒めを試作

2022年10月10日

シェフドラムで麻婆豆腐を試作しました

2022年10月8日

シェフドラムで鶏レバーとピーマン炒めを試作してみました

2022年10月6日

シェフドラムで回鍋肉を試作してみました

2022年10月5日

アイリスオーヤマのシェフドラム購入しました

2022年10月4日
ヘルシオに任せて簡単鶏もも肉のステーキ

ヘルシオに任せて手間なし、グラタン皿で作る鶏もも肉のステーキ

2021年5月25日

2階空き部屋の畳み処分、ホテル風客室か筋トレルームを作るか?

2020年10月19日

ペットボトル不要、いつでも炭酸水が作れるソーダストリームを買ってみた

2020年10月12日

カテゴリー

  • DIY
    • DIY厳選
  • イベント
  • お勉強会
  • お知らせ
  • お買い物
  • キッチン家電の置き場所
  • ダウンロード
  • ブログ運営備忘録
  • ヘルシオオーブン、仕込み10分簡単健康メニュー
  • ヘルシオオーブンソフト蒸しで作る蒸し野菜
  • ホットクックおすすめメニュー
  • ホットクックで作る蒸し野菜
  • ホットクックの利点
  • マニュアル
  • ルンバブル
  • レシピ
    • 2軍落ち
    • シチュー・カレー
    • その他
    • ヘルシオオーブン
    • ホームベーカリー
    • ホットクック
    • 汁物
    • 焼き物
    • 煮物
  • 主食
  • 人気記事
  • 健康管理
  • 切り方
  • 勝間塾
  • 収納
  • 家事動線
  • 家事家電
  • 料理の試作
    • IHクッキングヒーター
    • シェフドラム
    • その他調理器具
    • ヘルシオ
    • ホームベーカリー
    • ホットクック
  • 新型コロナ対策
  • 未分類
  • 本
  • 生活改善
    • 生活改善厳選
  • 調理の自動化
  • 調理機器
  • 雑談
  • 食の教育

アーカイブ

  • 2022年10月
  • 2021年5月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • トップ
  • ブログ
  • 「ホットクックで実現する調理の自動化」が目指すもの

Copyright © ホットクックで実現する調理の自動化 All Rights Reserved.

MENU
  • トップ
  • ブログ
  • 「ホットクックで実現する調理の自動化」が目指すもの
    • 自己紹介
    • 我が家の調理器具
    • アフィリエイトについて