ホットクックで実現する調理の自動化の紹介

 
 
 
 
画像をアップロード

苦痛だった毎日の食事作りが楽しみに変わりました。

本業は電気関係の工事業、5年ほど前は料理なんて任せきりで作ったことはほとんど有りませんでした。でも、諸事情で仕事をしながらも家族の食事を毎日作ることになりました。
仕事をしていて、食事の準備を終えていないと苦痛でした。「今日の食事何作ろう?」
そんな中、ホットクックなどの調理器具を使えば省力化出来ることを知り、試行錯誤した結果、手間10分で野菜たっぷりおいしく健康的な食事の作り方をマスターできました。これからも、少しづつ改善を続けながらも手法をこのサイトで紹介していこうと思います。最近はYoutube配信を始めました。よければこちら→調理家電で自動調理のチャンネルもご覧ください。

 
 
 

 

ヘルシオオーブン、仕込み10分簡単健康メニュー

ヘルシオオーブン1台あれば、食材を切る時間10分だけ、任せて調理で作れるメニューをまとめました。

ヘルシオ
ヘルシオに任せて簡単鶏もも肉のステーキ
ヘルシオに任せて手間なし、グラタン皿で作る鶏もも肉のステーキ

準備5分、毎日食べても飽きない鶏モモステーキ 我が家で頻繁に作っているメニューの紹介です。準備は約5分ぐらいで作れる、ヘルシオオーブン任せて焼きで作る鶏もも肉のステーキの作り方です。 材料は しめじ なすび ほうれん草 […]

ヘルシオ
ヘルシオオーブン任せて調理炒めるで麻婆豆腐を作ってみた

ヘルシオオーブン任せて調理炒めるで焼きそばを作ったら肉が焦げずに作れました。 炒めるを使えば薄い肉屋ミンチなど焦げやすいものでも作れるのでは?と思い麻婆豆腐を作ってみることにしました。材料は 豚ミンチ肉 もめん豆腐 ネギ […]

ヘルシオオーブン、仕込み10分簡単健康メニュー
ヘルシオオーブン任せて調理で焼きそば
ヘルシオオーブン任せて調理で焼きそばを作ってみた(改良版)

前回ヘルシオオーブン任せて調理焼くで焼きそばを作ったら、上の豚肉が焦げて要改善でした。 任せて調理は「焼く」ではなく「炒める」を使うほうがいいとアドバイスを貰ったので作ってみることにしました。材料は 麺 キャベツ 豚肉 […]

ヘルシオオーブン、仕込み10分簡単健康メニュー
ヘルシオオーブン任せて焼きでハンバーグ
グラタン皿を使ったヘルシオオーブン任せて焼きでハンバーグも美味しく焼けるのか試してみました。

ヘルシオオーブン任せて焼きでハンバーグを焼いてみた グラタン皿を使ったヘルシオオーブン任せて焼き、何でも作れそうなので、今回はハンバーグを焼いてみることにしました。材料は ハンバーグ(市販品) パプリカ 小松菜 しめじ […]

ヘルシオ
ヘルシオオーブンで新しい作り置きスタイルが出来るようになりました。

ヘルシオオーブンで新しい作り置きスタイルが出来るようになりました。

#ヘルシオオーブン
#任せて調理 #作り置き
#ロジカル料理

ヘルシオ
ヘルシオオーブン任せて焼きで麻婆茄子を作ってみました。

ヘルシオオーブン任せて焼きで麻婆茄子 ヘルシオオーブンで何でも作れそうなので、今回は麻婆茄子を作ってみることにしました。材料は 茄子 豚ミンチ ネギ ネギをみじん切りに、ナスを乱切りにしその上に豚ひき肉を載せます。オリー […]

ヘルシオ
ヘルシオオーブン任せて焼きで豚肉の生姜焼
ヘルシオオーブン任せて焼きで豚肉の生姜焼きを作ってみた

ヘルシオオーブン任せて焼きで豚肉の生姜焼 ヘルシオオーブン、何でも作れそうなので今度は豚肉の生姜焼きを作ってみます。材料は 玉ねぎ 豚肉 玉ねぎを切ってグラタン皿に、その上に豚肉を広げて載せます。 ヘルシオオーブンに投入 […]

ヘルシオ
ヘルシオオーブン任せて焼きで回鍋肉
ヘルシオオーブン任せて焼きで後掛け回鍋肉を作ってみた

ヘルシオオーブン任せて焼きで回鍋肉 ヘルシオオーブンを使っての回鍋肉は取っ手が取れるフライパンを使って作る方法を使っていましたが ヘルシオで回鍋肉の作り方完成しました。 グラタン皿を使っても回鍋肉作れるのでは?と試作して […]

ヘルシオ
グラタン皿を使って連子鯛のまるごと焼き
連子鯛が安かったのでグラタン皿を使ってヘルシオオーブンでまるごと焼き

グラタン皿を使って連子鯛のまるごと焼き 連子鯛丸ごと2匹、見切り処分で安くなっていたので、ヘルシオオーブンを使って丸ごと焼いてみることにしました。材料は 連子鯛(うろこ、内臓処理済み) しめじ なす 小松菜 野菜を切って […]

ホットクックで作る蒸し野菜

ホットクックで蒸した野菜は、ジプロックに入れて冷蔵保存します。後は取り出して盛り付けるだけ、スグに食べれる蒸し野菜のサラダは毎日食べても飽きません。

ホットクック
蒸したかぼちゃは甘くて美味しい常備食
蒸しかぼちゃ

蒸しかぼちゃの作り方 最近頻繁に作っている常備食、蒸しかぼちゃの作り方をまとめておきます。材料はかぼちゃのみ かぼちゃの種を取り除きます。スプーンでホジホジします。 皮面からカットします。包丁は出来る限りスライドさせて歯 […]

ホットクックおすすめメニュー
蒸野菜のサラダ
冷蔵庫から出して盛りつけるだけ、スグに食べれる蒸野菜のサラダは毎日食べても飽きません

冷蔵庫から出して盛りつけるだけの蒸野菜サラダ ホットクックとヘルシオで実現できた調理の自動化、毎日食べている蒸野菜サラダの紹介です。 作り方は時間が有る時に野菜を蒸して冷蔵保存しておくだけの簡単メニュー 毎食事ごとに蒸し […]

ホットクック
蒸したかぼちゃとニンジン
2年間ホットクックを使っての感想、最も美味しいのは蒸しただけのかぼちゃ、サツマイモ、ニンジンだと思う

ホットクックは蒸しただけの根菜が最高に美味しい ホットクックを購入して2年少々経過しましたが、最も美味しいのは蒸した根菜だと思います。 蒸しサツマイモ 蒸しにんじん かぼちゃも蒸し方は同じです。 蒸しただけのニンジン、か […]

ホットクック
塩を掛けて食べる、ホットクックで蒸した里芋

ホットクックで蒸し里芋 友達の投稿で里芋を蒸して塩を付けて食べたら美味しかったというのを読んで作ってみることにしました。材料は里芋、皮をむくのが嫌なので買ったこと有りませんでした。 里芋を水洗いしてザルに入れます。 ホッ […]

その他
蒸した大豆
ホットクックで蒸し大豆

蒸し大豆のレシピ ホットクックで蒸し大豆、幾度も作ってるのですが一度まとめておきます。 材料は大豆、他にあずき豆やうずら豆、黒豆をブレンドしてもいいでしょう。1合から2合を水に浸けます。最低12時間ですが、20時間以上浸 […]

ホットクック
蒸し板を使って豆を蒸す
ホットクックで蒸した豆は本当に甘くて美味しいです

蒸し豆も色々試しています 最近は大豆以外にも蒸し豆を試していて、先日近くのお米屋さんで買って来たのがうずら豆、とら豆、黒豆、金時豆などです。 大豆と適量をブレンドして 水に一昼夜漬け込みます。 豆をザルに上げて、ホットク […]

ヘルシオオーブンソフト蒸しで作る蒸し野菜

ヘルシオオーブンのソフト蒸し機能を使うと食材に合った低温で食材を蒸すことが出来ます。蒸した野菜はジプロックに入れて冷蔵保存します。後は取り出して盛り付けるだけ、スグに食べれる蒸し野菜のサラダは毎日食べても飽きません。

ヘルシオ
『勝間式超ロジカル料理』のきのこのマリネ
『勝間式超ロジカル料理』に掲載されているキノコのマリネを作って見ました

『勝間式超ロジカル料理』に掲載されているキノコのマリネ 先日、『勝間式超ロジカル料理』と言う本を購入しましたが ラクして おいしく、太らない! 勝間式超ロジカル料理 早速、掲載されているキノコのマリネを作って見ました。材 […]

ヘルシオ
ヘルシオでマイタケの低温蒸し

マイタケの低温蒸し 最近はホットクックでいろんなものを蒸します。サラダとしてそのまま食べるためです。 今回はマイタケを蒸してみました。 適当に裂いて蒸しザルの中に入れます。 ヘルシオ上段に、 70度15分、ソフト蒸しで調 […]

ヘルシオ
ヘルシオでパプリカの低温蒸し

パプリカの低温蒸し サラダ用にパプリカも蒸して見る事にしました パプリカの種を取りカットしてザルへ、ヘルシオの上段に入れます。 前回は15分で蒸し足らず、10分追加しました。 ヘルシオでパプリカの低温蒸し 時間的にどうす […]

ヘルシオ
ぶなしめじをヘルシオで蒸してみた

ぶなしめじの低温蒸 ぶなしめじも蒸してみる事にしました。蒸して冷蔵庫で保存してサラダとして食べるためです。材料はぶなしめじ しめじを塞に分けてザルに入れます ヘルシオの上段に入れて ソフト蒸70度20分でスタート 20分 […]

その他
ブロッコリー蒸し上がり
ブロッコリーの低温蒸し

ブロッコリーの低温蒸し ブロッコリーの低温蒸しもまとめておきます。材料はブロッコリーで、ブロッコリーをふさに分けます。 かごに入れてヘルシオの上段へ入れます。 ヘルシオのソフト蒸し85度30分で調理スタートします。 少し […]

その他
ほうれん草の低温蒸し

ほうれん草の低温蒸し 我が家のほうれん草の低温蒸し、仕様が決まったのでレシピとしてまとめておきます 材料はほうれん草、長さ4cm程度にカットしてザルへ、葉っぱの部分は下に、根っこや茎の部分は上に置きます。 カットしたほう […]

ご飯やパンなどの主食

主食は玄米や全粒粉を使ったパンを食べています。どちらも材料を計量してセットする手間だけ、後は炊飯器やホームベーカリーに任せるだけです。簡単かつ健康的な食事が作れます。

ホームベーカリー
ホームベーカリーで作る定番の全粒粉50%食パン

二三日お気に作っている定番の全粒粉50%食パン、まとめていなかったので書いておきます。材料は 全粒粉125g 強力粉125g 砂糖17g 塩4g バター10g 水180ml ドライイースト3g 作り方は簡単です。ドライイ […]

主食
パン中心の朝食
我が家のもう一つの主食は全粒粉50%食パン2種類です

全粒粉50%食パンがもう一つの主食 玄米が我が家の主食ですが 白米を炊くより簡単かも?、我が家の玄米の炊き方とお気に入りの食べ方 毎朝食はパンを主食にしています。パンは主に2つの方法で作っています。 一つ目がホームベーカ […]

その他調理器具
蒸した大豆を乗せて食べるのが好きです
白米を炊くより簡単かも?、我が家の玄米の炊き方とお気に入りの食べ方

玄米の炊き方とお気に入りの食べ方 我が家の主食、玄米の炊き方と食べ方の紹介です。なぜ、玄米にしているのかというと、「世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事」の本を参考にしているからです。体にいい食品は野菜、果物、魚 […]

野菜やお肉、食材の切り方

美味しい料理を作るには

1,ユックリ加熱すること(機械に任せます)

2,塩加減(塩や醤油、味噌を計量して味付けします

3,食材の細胞を潰さないようキレイに切る

の3つです。そこで、食材の切り方について書いてみました。

切り方
トラモンティーナ ステーキナイフ & フォーク
味の決め手の一つは切り方なので肉類を切りながら食べる為、良く切れるステーキナイフ & フォークを買ってみた

肉類をキレイに切れるステーキナイフ購入 前にも書いたことがありますが、美味しい料理を作るにコツは3つのルールを守る事で、 火加減 塩加減 切り方 です。根拠としているのは、水島シェフの「強火をやめると、誰でも料理がうまく […]

切り方
丸ごとかぼちゃを半分に
包丁をスライドさせて丸ごとかぼちゃを半分に切る。初めてですが無事に完遂出来ました。

かぼちゃ丸ごとはあまり売っていません 四国に旅行に行ったとき、道の駅で買ってきたのがかぼちゃ丸ごとです。 丸ごとのかぼちゃは近くでは売っていません。切るのが固いからかもしれませんね。実は丸ごとのかぼちゃを購入するのは初め […]

切り方
皮を手前に穴あき包丁でカボチャを切る
調理の自動化を目指しても省けない工程は「切る事」だと解りました。

美味しい料理を作るにコツは3つのルールを守る事 調理の自動化を目指して、試行錯誤を繰り返してきましたが、自動化しても美味しく食べる事は外せない条件です。 どうすれば美味しい料理を作れるのかは、水島シェフの「強火をやめると […]

切り方
貝印 旬 ブレッドナイフ DM-0724
パン切りナイフを買い替えて、全粒粉パンがキレイにカットできるようになりました

よく切れるパン切りナイフに買い替え 前回書きましたが ホームベーカリーで作る全粒粉50%のパンはご飯を炊くのと手間は変わらない ホームベーカリーで作った全粒粉50%の食パン、皮が固いので切ると多量のパン粉が出ます。最後の […]

切り方
叩き切りとスライドカットでのカボチャ断面比較
左手を使って右利き用穴あき包丁でカボチャをキレイに切ることが出来るようになりました。

包丁をスライドさせてカボチャを切る 野菜は包丁をスライドさせて切る事が出来るので、玉ねぎを切っても涙を流さずに着ることが出来ます。でも、カボチャだけは上手く切れませんでした。 野菜の切り方研究 以前から牛刀と穴あき包丁で […]

切り方
ピーマン切り方
ピーマン・エリンギの切り方

ピーマン・エリンギの切り方 最後にその他野菜の切り方です。前回同様、料理については素人ですので我が家流ホットクック調理での切り方とご理解ください ピーマンは最近輪切りにしています。種もそのまま、ヘタも小さく切り刻んで使っ […]

ホットクックを購入して調理の自動化を目指してブログを書き始めて2年以上が経過しました。やっとの事調理の自動化が実現できたと思うのでまとめておきます。

エビデンスがある体に良い食事

エビデンスに基づいた健康的な食事

但し前提条件が有ります。一つ目はいくら自動で作れても健康的でない食事では意味がないので、エビデンスに基づいて極力健康的な食材を使っての調理の自動化を目指しました。

健康的な食材、健康に悪い食材は下記の通り

本当に健康に良い食事
  • 野菜と果物(ただし、ジャガイモとジュースを除く)
  • 茶色い炭水化物
  • オリーブオイル
  • ナッツ
健康に悪い食事
  • 赤い肉(牛肉や豚肉、ハムやソーセージ)
  • 白い炭水化物
  • バターなどの飽和脂肪酸

ベースとしているのは、津川友介先生が掛かれた「世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事」で詳しくは下記にまとめております。

美味しい食事を作るために

もう一つの前提条件は美味しい料理である事です。不味い料理だといくら自動で作れても続きません。一定レベル以上の美味しい食事を前提としました。

料理の基本は3つのルールで美味しくなるそうです。

  1. 火のルール
  2. 塩のルール
  3. 切り方のルール

火加減は調理機器に任せて塩などの塩分はシッカリ計量します。でも、切る事だけは自動ではできません。

出来るのですが、美味しさの条件となるキレイな切り口で切る事は包丁以外では出来ません。また、切って放置すると食材がドンドン酸化して不味くなるので調理する直前に切る事が必須となります。

詳しくは下記にまとめております。

調理の自動化を実現するために必要な家電

ここからが本番、調理の自動化を実現するために必要な道具の紹介です。

ヘルシオオーブン

一つ目がヘルシオオーブン、今だとAX-XW600がお勧めです。なぜヘルシオかと言うと、任せて焼くなどの自動メニューが有る事と、70度など低温で野菜を蒸す機能が他社のオーブンレンジには付いていないからです。

水蒸気で加熱するので、食材が酸化しにくいのも利点の一つです

ヘルシオオーブンにもグレードが有って安いタイプの物の有りますが、任せて調理機能が無かったり、調理時間が長かったりするのでお勧めは最上位機種です。

ヘルシオ2段置台に設置
ホットクック

2つ目がホットクックです。お勧めの機種は今だとKN-HW24Eです。最近は根菜を蒸す時に使うことが多くなりました。

ニンジンなどの食材をカットして蒸しかごに入れ、手動の蒸し板を使って蒸すで蒸すと根菜類が甘く蒸しあがってそのまま食べても美味しいです。

ホットクックKX-HW24C
玄米が美味しく炊ける炊飯器

3つめが玄米が美味しく炊ける炊飯器で

お勧めするとすればNW-JC10辺りの機種です。炊飯時間は長くなりますが玄米の甘味を引き出す熟成炊きが付いているのでお勧めです。

熟成炊きの玄米も、予熱、炊飯時間を長くした専用の炊き方だから、甘み成分の一つである溶出還元糖量は約2.3倍、ギャバ(GABA=ガンマーアミノ酪酸)もアップします。

参考:圧力IH炊飯ジャー 極め炊き

象印炊飯器NW-JS10-VD

極力自動化された食事の作り方を紹介していきます。

主食の玄米ご飯

主食のご飯は炊飯器で炊くだけ、玄米なので軽くもみ洗いしてすすぐだけ、簡単に炊けますね。

根菜のサラダ

お気に入りの蒸し野菜サラダは毎食食べているお気に入りです。根菜類をまな板でカットしてホットクックで蒸し上げます。

蒸した野菜類は冷蔵保存しておき、食べるときに盛り付けるだけです。

主菜

主菜は色々作りますが、簡単なのはグラタン皿を使って「ヘルシオオーブン任せて調理焼くで作る料理」です。約10分ほど食材を切って、グラタン皿の上に載せ、後はヘルシオオーブン任せて調理焼くでスタートするだけです。

塩は先に掛けますが醤油や味噌などの調味料は後から掛ける形にしたので手間なしになりました。グラタン皿を使うとヘルシオオーブンの焼き網も汚れないので後片付けも楽です。

人気記事

人気記事
エビデンスがある体に良い食事
エビデンスをもとに健康的で美味しい食事を自動化して自炊する方法についてのまとめ

エビデンスをもとに健康的な食事を作る調理の自動化 ホットクックを購入して調理の自動化を目指してブログを書き始めて2年以上が経過しました。やっとの事調理の自動化が実現できたと思うのでまとめておきたいと思います。 エビデンス […]

人気記事
OculusQuestで自宅スポーツクラブ化して楽しんでます。VR卓球ゲームはついに最終ラウンドの最終戦
VRゲーム機オキュラスクエストを使って、自宅で運動しています。ついに卓球ゲームは最終ラウンド最終戦 

VRゲームで自宅スポーツクラブ化 VRゲーム機、オキュラスクエストは360℃世界に入り込めるゲーム機です。よくやっている卓球ゲームでの写真、本当に体育館の中にいるように感じられます。その中でボールを打ち合います。 以前も […]

ヘルシオ
甘太くんの焼き芋
ヘルシオで試作「さつまいも甘太くん」の焼き芋は140度90分で

サツマイモの甘太くんの焼き芋 最近、焼き芋ばかりヘルシオで作っています。前回は160度80分で作って、美味しい焼き芋が出来ましたが、もう少し温度を下げるとどうなるのか、試してみることにしました。 再び、ヘルシオで試作「さ […]

人気記事
ホットクック蒸しで使うザル
ホットクックの蒸し板を使わない蒸し板を使って蒸す方法

ホットクックで蒸し板が要らないザル 勝間塾のロジカルクッキングイベント、新しい発見が有りました。 スペシャルなお料理をみんなで作るロジカルクッキングイベントに参加してきた 調理の中に野菜を蒸す作業が有りました。ホットクッ […]

お知らせ
中毒カレーの出来上がり
シャープさんのホットクックとっておきレシピに選ばれました。

チキンカレーがシャープ公式レシピに ブログに書かなければと思いつつ、他に書くことが多過ぎて後回しにしていましたが、シャープさんがホットクックのレシピを募集していました。受付期間は8月31日まででした。 投稿しようか?迷い […]

お知らせ
室外機上に濡れタオルを置くことでの節電効果
エアコン室外機の上に濡れタオルを置くことの節電効果は7.5%?

エコワットでエアコンの電気代を濡れタオル有り無しで測定 ホットクックの自動調理と全く無関係ですが、先日ネットで話題になっていたエアコン室外機の上に濡れタオルを置いて冷えが良くなる効果、簡易的に電気代を測定するエコワットを […]

イベント

数年前は料理なんてほとんど作ったことが有りませんでしたが、ロジカル料理を学んだおかげで、時々自宅で料理会を開催することが出来るようになりました。

イベント
ロジカル料理教室
調理時間40分、実働20分で4人分の食事を作る、ロジカル料理教室を開催しました。

自宅でロジカル料理教室を開催しました。 お盆休み親戚が来て、食事作りどうしてるの?って聞かれたので、後日ロジカル料理教室を開くことになりました。 夕方5時半調理開始です。本日のメニューは 鶏ハムとトマトのサラダ チキンス […]

イベント
親族が集まり子供の結婚報告会を自宅で開催しました

自宅で総勢20名が集まる結婚報告会を開催しました 先日作成した薄型収納できるイベント用ダイニングテーブル 薄型収納できるイベント用ダイニングテーブルの改良版を増設その1 朝から組み立てます。まず土台部分を組み立てて 天板 […]

イベント
自宅にてロジカルクッキングな食事会
5年前には料理できなかった私が自宅にてロジカルクッキングイベントを開催出来るようになりました。

自宅にてロジカルクッキングなイベント開催 昨日、勝間塾の料理イベント参加について書きましたが またまた、東京での勝間塾イベントにフル参加してきました。 今年の5月も参加し 東京での勝間塾イベントにフル参加してきました。 […]

調理器具

我が家で使っている調理家電や調理用器具について書きました。

キッチン家電の置き場所
ヘルシオ2段置台に設置
AX-XW600を導入してヘルシオオーブン2台、ホットクック2台体制へ調理の省力化を図ります。

ヘルシオオーブン2台目AX-XW600を導入 ステイホームな日常で2台目のヘルシオオーブンを導入しました。購入したのはAX-XW600です。 早速開封します。説明書ではこの状態で箱をひっくり返して取り出してくださいと書い […]

その他調理器具
オムレツメーカーでオムレツを焼いてみました
オムレツメーカーでロジカル料理、オムレツを焼いてみました。

オムレツメーカーを早速買って焼いてみました 勝間和代さんのYoutubeはよく見ております。先日、オムレツメーカーで作るオムレツ実演の動画が公開されましたね。 これを見た翌日、ドウシシャ製のオムレツメーカー  TSH-7 […]

ヘルシオ
角皿・網クリーンメニュー
ヘルシオ焼き網の手入れはお手入れメニュー「角皿網クリーン」で掃除すると楽です

焼き網の手入れはお手入れメニュー「角皿網クリーン」 以前はヘルシオで焼くメニューを作る時は、後の手入れが楽になるように魚焼きトレーをよく使っていたのですが グリル用魚焼きトレーでイカのあぶり焼き 最近はあまり使わなくなり […]

調理機器
パイナップルカッター
パイナップルの芯取りとスライスが簡単に出来るパイナップルスライサーを買ってみたが

芯取りとスライスが簡単に出来るパイナップルスライサー 芯取りとスライスが簡単に出来るパイナップルスライサーと言うのが有るので使ってみることにしました。パイナップルは大好きです。 使い方は簡単です。パイナップルの上部をカッ […]

調理機器
鍋シーズンに備えて大根おろし器を買って来ました。

大根おろし「楽楽おろしてみま専科 極みを買ってみた 少し涼しくなって、そろそろ鍋シーズンですね。古い大根おろしはリフォームの時に捨ててしまったので、新たに大根おろし器 「楽楽おろしてみま専科 極み」 A-76912と言う […]

その他調理器具
初めての手作りアイスクリーム完成
無茶簡単で味はハーゲンダッツ越え、アイスクリームを初めて作ってみた

無茶簡単で味は絶品、アイスクリームを初めて作ってみた アイスクリームを初めて作ってみました。材料は下記の通り 生クリーム 牛乳 砂糖 卵の黄身 その前に、貝印のアイスクリームメーカー DL-5929というのを買いました。 […]

ルンバブル

調理以外にも家事の省力化を図るために、ルンバブル化にも徹底して取り組んでいます。現在はリビングダイニング、寝室までルンバブル化完成しました。

ルンバブル
お掃除ロボット君に週3回の寝室掃除を依頼
熟睡できる寝室、ごみの無い状態を維持するためお掃除ロボットに週3回の掃除のお願い

熟睡できる寝室、お掃除ロボット君に週3回のお掃除をお願いしました 完成した熟睡できる寝室作り、日ごろのお掃除はお掃除ロボット君と契約することにしました。ILIFE A7 ロボット掃除機を買ってきて、週3回タイマーセットし […]

DIY
テレビ台とガスファンヒーターのルンバブル化
我が家のリビングとダイニングは冷蔵庫と食器棚を除いてルンバブル化が完成しました。

完全ルンバブル化達成しました キッチンやリビングに手を加えてきましたが、ついにルンバブル化出来る所はすべてルンバブルに出来ました。 テレビ台は柱直付けの棚に置く仕様にしてルンバブル化、その下のガスファンヒーターもルンバブ […]

ルンバブル
センサーで開閉する生ごみ用のゴミ箱でルンバブル化出来ました。

ルンバブルな生ごみ用ごみ箱完成 足踏み式のペタルペールからセンサーで開閉するゴミ箱に買い換えました。 センサーで開閉する生ごみ用のゴミ箱が気に入った でも、これだけでは以前と同じ、掃除の度にゴミ箱を動かさないとダメですし […]

ルンバブル
パソコン机下のルンバブル化
いつも使ってるパソコン机の引き出しを撤去してルンバブル化

引き出し撤去してルンバブル化 リビングにあるパソコン机、下に置いてある引き出しがルンバブル化の妨げになっている事が気になっていました。 引き出しの中身は、沢山の取扱説明書が・・・・ そこで、「品番 説明書」で検索してpd […]

DIY
ルンバブルなガスファンヒーター置台
以前作成したルンバブルな扇風機置台、ゴミ箱置台をガスファンヒーター置台として使うことにしました。

寒くなったのでルンバブルな扇風機置台をガスファンヒーター置台に ルンバブルな扇風機置台 ルンバぶるな扇風機置台をDIYで作ってみました。 以前、ルンバブルな扇風機置台を作ったのですが、(扇風機の下もルンバが通れます)寒く […]

ルンバブル
キッチンのゴミ箱置き場が気に入らない。ルンバが通れないので掃除が行き届かないその2

ルンバブルなゴミ箱置き場 昨日の続きです キッチンのゴミ箱置き場が気に入らない。ルンバが通れないので掃除が行き届かないその1 レールの位置を下げれたので、アーム位置を確認します。棚下10cm取るように設置してみました。 […]

生活改善

ルンバブル化以外にも、日常生活の改善に取り組んでいます。とにかく手間が掛からないように出来たときが幸せです。

生活改善
カーテンが自動開閉するモーニン2導入
寝室にもカーテンが自動開閉するmornin’ plus(モーニンプラス) を導入しました。

朝になると寝室のカーテンが自動的に開き光を取り込む 熟睡できる寝室づくり、最後の仕上げに以前リビングに導入したカーテンの自動開閉を取り付けました。 自動的にカーテンの開閉が出来る mornin’ plus(モーニンプラス […]

お買い物
レジかごにそのままセットできるエコバック
買い物かごにかぶせて使えるエアコバックを買って、月30分の時間短縮できました

買い物かごにかぶせて使えるエアコバック レジ袋廃止の流れも有り、エコバックを購入しました。MARIO ショッピングバッグ 折りたたみエコレジ ドット 容量20L と言うタイプで大容量、スーパーのカゴにスッポリ収まるタイプ […]

生活改善
モロッコフェズにて高級カーペットを買った
さよなら、高かったモロッコ製高級カーペット、スッキリした場所が空いた

やっとを手放せたモロッコ製高級カーペット 我が家の物置に長期間放置されていたカーペットが有ります。厚みが有って柔らか、でも重くて使わないと邪魔になる。これは、モロッコ製のカーペットです。 使わなくて邪魔なんだけど、高かっ […]

生活改善
濡れたままの調理器具置き場へ
出窓に珪藻土コースターを敷き詰めて、調理器具の乾燥スペースを作ってみた

珪藻土コースターで調理器具の乾燥スペース キッチン前の出窓棚には頻繁に使う調理器具置き場として重宝しています。 でも、不満点は濡れたまま置けない事・・・・ そこで、買って来たのがニトリの珪藻土コースター、一つ185円 大 […]

生活改善
5年保存アルファ―米
非常用の水、食料、燃料の備蓄を始めました。

災害に備えて水、食料、コンロと燃料の備蓄開始 やっとキッチンのリフォームも終了し、床下収納庫が完成したので、災害に備えて物資を備蓄する事にしました。 購入したのは水、「5年保存水 非常災害備蓄用箱入り 2L×10本」 同 […]

お買い物
食器類のリストラ開始

使わないお皿、枚数の少ないお皿は退場 最近、食器類のリストラを始めました。使う頻度の少ないお皿や枚数の少ないお皿は退場 普段よく使う食器類、右上の棚と左最下部の引き出しに入れていたのですが 普段使いの食器類は右上の棚に集 […]

DIY

DIYを行って住みやすい家造りにも取り組んでいます。DIYって楽しいですよ。

DIY
とりあえずベッドを戻してDIY完了
DIYでよく寝れる寝室作り。壁一面に羽目板を貼ってみました。

よく寝れる寝室作りの為に、壁一面の羽目板貼り よく寝れる寝室を作るためのDIY続きです。シッカリ睡眠をとって免疫力を高めるのが目的です。 長押にカーテンを取り付けて高さ調整、畳に擦ることが無くなりました 現在寝室に使って […]

DIY
ヘルシオ、ビストロ、ホットクック3台収納棚
ヘルシオ2台、ホットクック置台の作り方のまとめと設計図のダウンロード

ヘルシオ2台ホットクック置台の設計図と作り方まとめ 先日、我が家のヘルシオ、ビストロ置台、ホットクック置台が完成しましたが ヘルシオ、ビストロ、電子レンジ2台置台プラスホットクック置台をDIYで作成しました。その1 設計 […]

DIY
ドアカーテンが閉まらない時の対策
トイレとお風呂が寒い問題の解決策を考えるその3

ドアカーテンが時々閉まらなくなる対策を導入 昨日、玄関と廊下の間に、自動でしまるドアカーテンを導入したらトイレや脱衣所が玄関より暖かくなったと書きましたが トイレとお風呂が寒い問題の解決策を考えるその2 このドアカーテン […]

DIY
薄型収納できるイベント用ダイニングテーブルの改良版
薄型収納できるイベント用ダイニングテーブルの改良版を増設その1

薄型収納できるイベント用ダイニングテーブルの改良版 DIY作業は続きます。続いて以前作成した薄型収納できるイベント用ダイニングテーブル 薄型収納できるイベント用ダイニングテーブルの作り方まとめ 来月、イベントで親族が我が […]

DIY
ヘルシオ前側1.4度の下り勾配
傾斜を付けてヘルシオ設置でソフト蒸し後の水蒸気は自動排水出来るようになりました。

ヘルシオのソフト蒸しをすると庫内が水浸しに ヘルシオのソフト蒸し、よく使うのですが使った後は庫内がビチョビチョになります。毎回、ヘラを使って水をかき出していたのですが・・・・ あるコミュニティで傾斜を変えたらと言うヒント […]

DIY
ホームベーカリー置き場完成
ホームベーカリー置き場を作るDIY その3

真壁風飾り柱でホームベーカリー置き場増設 塗装した木材をさらに貼りつけます。下地に柱が有るところにビス固定 もう1本飾り柱を増設します。大壁からなんちゃって真壁に変わりました。でも上からぶら下がってるアンテナ線が邪魔 レ […]

MENU