勝間先生の教え:調味料はいいものを使うべし

いいお塩、いいお味噌

7月5日、参加した「勝間和代氏のヘルシオ体験教室in五反田」気づいた点を備忘録も兼ねて書いておこうと思います。、

勝間和代氏のヘルシオ体験教室in五反田

まず、勝間先生の教え、調味料はいいものを使うべし

で当日使っていたのが能登 わじまの海塩5oog(7月7日現在1900円)オリーブオイルエグレヒオ(7月7日現在2700円)

輪島の塩

味噌は秋田の浅利佐助商店 百年蔵みそ(7月7日現在788円)

百年蔵味噌

味も全く違うよと試食して見ましたが・・・・

違いは判りませんでした。味音痴?

試食タイム

いい塩はマグネシウムやカルシウムと言ったミネラル分を含んでいるよと

なるほど、これは知りませんでした。

「ミネラル分を豊富に含んだ塩なら1日の塩分量も気にしなくて大丈夫・・・」と言うような事も言ってましたが、こちらは本当なのか根拠を調べてみないとと思います。

工程:平釜の辺りがミネラルが多い理由でしょうか?

塩の成分

一方こちらは我が家で現在使ってるお塩です。確かに成分にミネラル分は載っていません。

我が家の塩

製造工程はイオン膜、立釜、乾燥と有ります。恐らく大量生産しやすい製法なんだと思います。

塩の工程

続いてお味噌、原材料名がシンプルで米、大豆、塩のみ

味噌の成分表

一方我が家で使ってるお味噌は大豆、米、塩に加えて酒精とあります。

調べてみるとエチルアルコールで食品添加物の一種の様です。この辺りが一番の違いですね。

我が家の味噌

料理教室に参加して勝間和代さんの目指す食事と私の目指す食事には少し違いが有るように思いました。イメージとしてはこんな感じかな?

  • 勝間和代さん:健康→限りなく100点、味→90点、手間→80点
  • 私:健康→80点 味→80点 手間→95点

塩は500g1900円と高いですが、1.5kgのシチューを作っても使うのは10g程度なので早速注文してみようと思います。味噌は在庫が有るので自然切り替えで試してみようと思います。

フォローありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。